プログラムレポート
DAY4 + Open TALK2 - Prototype Junkie
Creative-LAB DAY4 + Open TALK2 を10/11に実施しました。前半のOpen TALKでは、「Prototype Junkie」というタイトルで、GOOD DESIGN NEW HOPE AWARDを受賞された中川優奈さんと加藤優さんにお話しいただきました。
TSG Creative Lab. に関する記事や最新情報をお届けします。
Articleプログラムレポート
Creative-LAB DAY4 + Open TALK2 を10/11に実施しました。前半のOpen TALKでは、「Prototype Junkie」というタイトルで、GOOD DESIGN NEW HOPE AWARDを受賞された中川優奈さんと加藤優さんにお話しいただきました。
プログラムレポート
8月31日、東京都下北沢にある、SHIMOKITA COLLEGEをお借りして、DAY2を開催しました。プログラムの第2回となるこの日は、街に繰り出して新しい「見方」と「表現方法」を育み、課題への応答力を鍛えるフィールドワークを実施しました。
プログラムレポート
内省とアイデア創発を僅か4時間の間で何度も繰り返し実践した参加者の皆さん。現在位置と自らの「つくる」を駆動する羅針盤を手に入れ、アイデアの実現に向けて実験的に手を動かしていきます。
運営メンバー鼎談 01
Creative-LAB.の趣旨や雰囲気を伝えるため、運営メンバー同士で行った鼎談。「つくること」と「生きること」の関係性について語り合いました。
運営メンバー鼎談 02
Creative-LAB.の趣旨や雰囲気を伝えるため、運営メンバー同士で行った鼎談。「つくること」と「生きること」の関係性について語り合いました。
運営メンバー鼎談 03
Creative-LAB.の趣旨や雰囲気を伝えるため、運営メンバー同士で行った鼎談。「つくること」と「生きること」の関係性について語り合いました。

プログラムレポート
Creative-LAB DAY4 + Open TALK2 を10/11に実施しました。前半のOpen TALKでは、「Prototype Junkie」というタイトルで、GOOD DESIGN NEW HOPE AWARDを受賞された中川優奈さんと加藤優さんにお話しいただきました。

プログラムレポート
8月31日、東京都下北沢にある、SHIMOKITA COLLEGEをお借りして、DAY2を開催しました。プログラムの第2回となるこの日は、街に繰り出して新しい「見方」と「表現方法」を育み、課題への応答力を鍛えるフィールドワークを実施しました。

プログラムレポート
内省とアイデア創発を僅か4時間の間で何度も繰り返し実践した参加者の皆さん。現在位置と自らの「つくる」を駆動する羅針盤を手に入れ、アイデアの実現に向けて実験的に手を動かしていきます。

運営メンバー鼎談 01
Creative-LAB.の趣旨や雰囲気を伝えるため、運営メンバー同士で行った鼎談。「つくること」と「生きること」の関係性について語り合いました。

運営メンバー鼎談 02
Creative-LAB.の趣旨や雰囲気を伝えるため、運営メンバー同士で行った鼎談。「つくること」と「生きること」の関係性について語り合いました。

運営メンバー鼎談 03
Creative-LAB.の趣旨や雰囲気を伝えるため、運営メンバー同士で行った鼎談。「つくること」と「生きること」の関係性について語り合いました。
News
表現からはじめる社会へのまなざし
社会へ挑む建築家やデザイナー、クリエイター、起業家を招き「創作活動と自身の生き方とどのようにリンクしているのか」を皆さんとに考えるトークイベントです。

プレスリリース
本プログラムの企画パートナーASHIBAによる特別トークイベントを開催。申込者も検討中の方も、ぜひご参加ください。表現活動を通じた社会との向き合い方について語り合います。